TwiiterやFacebook等のSNSボタンはいろいろ出ておりますが 設置が難しかったり 小さいのでスマホでは押しにくかったり 見つけにくかったりしてませんか?
そこで アイコンフォントを使用した ボタンが大きめの「不動産シェアボタンプラグイン」(無料)をリリースしました。
いいね等のシェア数はキャッシュに保存しますので毎回サーバーへ問い合わせをしません。
導入方法
「不動産シェアボタンプラグイン」をダウンロードしてWordPressへインストールしてください。
①プラグイン新規追加をクリック
②アップロードをクリック
③「ZIP 形式のプラグインをインストール」で ダウンロード した fudou-share-bottonsXXXXX.zip を
選択して「いますぐインストール」をクリックしてください。
④インストールが終了したら「有効化」にしてください。
⑤キャッシュページを利用している場合はキャッシュクリアしてください。
※解凍してFTPでアップロードすると不完全になる場合がありますのでお勧め致しません。
設定方法
プラグインを有効化するだけで表示されます。
表示箇所
投稿記事、固定ページ、不動産物件ページの下部分に表示されます。
ボタン下部にある数字はそれぞれのページでシェアされている等の数になります。数は約3時間ごとにキャッシュ更新されます。
※FeedlyはRSSの購読数なのでどのページでも同じ数です。
※Evernote,LINE,RSSは数はありません。
※キャッシュされた数字をリセットしたい場合は、一度プラグインを停止してから再び、有効化してください。
※Twitterのカウントは廃止されました。代わりに「Link」としてTwitterの検索画面へリンクしてます。
※WordPress AMPプラグイン に対応しました。AMP表示の時は表示しません。
オプション・カスタマイズ
Twitter アカウント名登録
管理画面、ユーザー から プロフィール(個人設定)ページで、[Twitter]の欄にアカウント名を入れてください。
トップページ や サイドバー 等に設置したい場合。
読み込まれているテーマ等のテンプレートに以下のコードを張り付けてみてください。
①基本形、自動でそのページにあったカウントを表示します。
<!-- //For Auto --> <?php do_action( 'fudou_share_buttons_do' ); ?>
※アーカイブページでの数値の表示はトップページの数値になります。(todo)
②動的に詳細ページのカウントで固定
<!-- //For Fixation Single Page --> <?php do_action( 'fudou_share_buttons_do', $post->ID ); ?>
③トップページURLのカウントで固定(例:フッターに設置)
<!-- //For Fixation Toppage --> <?php do_action( 'fudou_share_buttons_do', 0 ); ?>
記事内の任意な場所で表示したい場合。
管理画面の記事内に以下のショートコードを記入してください。
[fudou_share_buttons_in]
★以下、それぞれのアクションフックを my-plugin 又は テーマの functions.php 等に追記する事によってプラグインを触る事なくカスタマイズする事ができます。
ショートコードをウィジェットでも使いたい場合
(以下のコードを my-plugin 又は テーマの functions.php に追記してください。)
add_filter('widget_text', 'do_shortcode' );
テキストウィジェットにショートコードを記入してください。
投稿記事、固定ページの下部分にデフォルトで表示されますが、不要な場合。
(以下のコードを my-plugin 又は テーマの functions.php に追記してください。)
if( isset( $fudou_share_buttons ) ){ remove_filter( 'the_content', array( $fudou_share_buttons, 'fudou_share_the_content' ), 99 ); }
※全ての記事・固定ページで一番下に出てこなくなります。
いいね数等のカウントするキャッシュ時間を変更できます。
デフォルトは3時間に設定しています。(変更したい場合は以下のコードを my-plugin 又は テーマの functions.php に追記してください。)
// 3時間キャッシュする。 add_filter( 'fudou_share_buttons_transient_time', function(){ return 3; } );
※単位は「h(時間)」です。0 にするとキャッシュしなくなりますが おすすめ致しません。( 0 はテスト用 )
不要なシェアボタンがあれば外す事もできます。
//デフォルト(全部表示) add_filter( 'fudou_share_buttons_list', function(){ return array( 'twitter', 'facebook', 'googleplus', 'hatena', 'feedly', 'pocket', 'push7', 'line', 'rss', 'embed' ); } ); //LINE と push7 と embed が不要な場合 //以下のコードを my-plugin 又は テーマの functions.php に追記してください。 add_filter( 'fudou_share_buttons_list', function(){ return array( 'twitter', 'facebook', 'googleplus', 'hatena', 'feedly', 'pocket', 'rss' ); } );
必要なものだけ列挙してください。デフォルト(全部表示)でいい場合は何もしなくてもいいです。
また、ボタン名の順番を入れ替える事で並び順も変更できます。
ボタンのデザイン変更
各ボタンはアイコンフォントを使用していますので、自分でCSSで自由に大きさなカラー・デザイン等を変更する事ができます。
もしオリジナルテーマ側でボタン用のCSSを全て記述するので このプラグインのCSSが不要な場合
(以下のコードを my-plugin 又は テーマの functions.php に追記してください。)
//If you want the CSS file in inert. if( isset( $fudou_share_buttons ) ){ remove_action( 'wp_enqueue_scripts', array( $fudou_share_buttons, 'fudou_svgicons_css' ) ); }
※不動産シェアボタンプラグインのCSSを読まなくなります。
Twitterボタン
Twitterボタンを押した時の「… @○○○さんから」という文字が不要なので、ユーザープロフィール(個人設定)の[Twitter]の欄は不要。
または、他のプラグインで[Twitter]欄を設定しているので不要。というような場合
(以下のコードを my-plugin 又は テーマの functions.php に追記してください。)
//If user_profile_fields 'Twitter' suffered if( isset( $fudou_share_buttons ) ){ remove_filter( 'user_contactmethods', array( $fudou_share_buttons, 'fudou_share_buttons_user_profile_fields' ) ); }
読み込み外部JavaScriptファイル変更
「PageSpeed Insights」対策や読み込みを少しでも早くする為に 外部JavaScriptファイルを「不動産シェアボタンプラグイン」内にminifty化して設置している方を読み込むようにしたい場合。
/** * Read js files * * If you want to change the minifty Files. * add_filter( 'fudou_share_buttons_read_js_files', function(){ return 1; } ); //Read minifty js Files */ add_filter( 'fudou_share_buttons_read_js_files', function(){ return 1; } );
「count.jsoon」を使ってみる
Twiterのカウントが廃止されましたが、外部API「count.jsoon」を使えるようにしています。
こちら https://jsoon.digitiminimi.com/ で登録後、以下のコードを設置してください。
/* * Twitter count.json * Fudousn Share Buttons * * If you want to change the count url. * Url Exsmple: http://jsoon.digitiminimi.com/twitter/count.json */ add_filter( 'fudou_twitter_count_get_url', function(){ return 'https://jsoon.digitiminimi.com/twitter/count.json'; } );
Twitterの「Link」表示
Twitterのカウントを表示する代わりに「Link」としてTwitterの検索画面へリンクを表示する事ができます。
/* * Twitter List Link View * * If you want to change List Link view. * add_filter( 'fudou_twitter_list_link', function(){ return true; } ); */ add_filter( 'fudou_twitter_list_link', function(){ return true; } );
Push7 表示
Push7ボタンにも対応しました。(ver0.8.1~)
Push7にサイトを登録後、APPNO と登録時に設定した「アプリケーションURL」( https://無しで )を設定してください。
/* * Push7 * Fudousn Share Buttons * * If you want to Add the Push7 Botton. * Add The push7_no and push7_domain (Not in https://) */ add_filter( 'fudou_push7_no', function(){ return 'xxxxxxxxxxx'; } ); add_filter( 'fudou_push7_domain', function(){ return 'xxxxxx.app.push7.jp'; } );
httpカウント加算表示(ver 0.9.0~)
非SSL(http)からSSL(https)へ変更した場合、非SSLでのカウントが取れなくなるSNSがあります。
その場合は以下のコードを張り付けてると非SSL(http)のカウントを調べて加算して表示する事ができます。
/** * Add old http counts. * Fudousan Share Buttons * * If you want to add old http counts. */ add_filter( 'fudou_share_old_http_count', function(){ return true; } ); //true : Add old http counts
※非SSL(http)のカウントが取れない場合もありますのでご了承ください。(Google+等)
旧パーマリンクのカウント加算表示(ver 0.9.0~)
パーマリンクを変更した場合はURL自体が変わってしまうので 以前のカウントが取れなくなります。
その場合は以下のコードを張り付けてると旧パーマリンクのカウントを加算して表示する事ができます。
/** * Add old Permalink counts. * Fudousan Share Buttons * * If you want to add old Other Permalink Counts Cache. */ add_filter( 'fudou_share_buttons_mix_count', function(){ return true; } ); //true : Add old count
※事前にパーマリンクを変更する前に旧パーマリンクでカウントを取っておく必要があります。
※(パーマリンクごとにカウントを保存していますのでパーマリンクを変更しても旧パーマリンクのカウントを呼び出す事ができます。)