物件サムネイル画像をトリミング無しで表示する

不動産プラグインは登録した物件画像のサムネイル(縮小)画像を各所で使用しています。
WordPressの標準設定では 150 X 150px になるように 縦横がはみ出す場合はトリミング(切り抜き)して縮小保存します。これによってサイト上では画像が見栄えよくきれいに並びます。

しかし極端な縦長・横長画像(特に間取り図)ではトリミングされると全体のイメージがつかみにくい場合があります。(クリックしたらlightboxで元画像が見れるのですがね)
そこで、トリミング(切り抜き)しないサムネイル生成する設定をします。

【設定方法】
管理画面 設定->メディアをクリックします。
uploads-2
サムネイルのサイズを 150 0 にします。(デフォルトは 150 150)
サムネイルを実寸法にトリミングする (通常は相対的な縮小によりサムネイルを作ります) のチェックを外す。
「変更を保存」をクリックします。

これで次回から登録したサムネイル画像は「トリミング無し」になります。
過去に登録した画像の場合は一度画像削除してから同名の画像を再度画像登録してください。


スポンサードリンク

【表示例】
 トリミング無しになる代わりに物件や画像を並べた場合はやはり ガタガタ になります。
 

 

*トリミング無しのサムネイル画像は 不動産プラグインver1.2.0から対応しております。( デフォルトテーマ Twentyシリーズ )
*他のテーマの場合は対応していないかもしれません。(強制的に正方形に整形されてつぶれたような画像になる)
 その場合は CSSでサムネイル画像の高さをしていますので FireBug等でCSSの場所を調べてコメントアウトしてみてください。
*「やっぱりガタガタが気になる」とか「CSSが判らない」とかの場合はあきらめて戻してください。テーマの製造元へは文句言わないくださいね